Galaxy S5(SCL23) 画面がチラつく現象
しばらく前から画面全体がチラつく現象が発生していました。
切れかかりの蛍光灯が高速で点滅しているような感じのチラつき
私はカスタムROM(LineageOS 15.1)を利用しているので、カスタムROMの不具合かな。
と、思っていて、いずれバグFixで改善されるだろう。と、思っていましたが、どうやら違っていたようです。
現象の悪化
使用するため電源ボタンを押してスリープ復帰させようとしても、まったく画面が表示されなくなる現象が出るようになりました。 でも、何度か電源ボタンを押していると画面が表示され、その後は普通に使えるようになります。
バックライトが壊れたのか。と、思いましたが・・・、
有機EL液晶は、バックライトの照射で液晶画面をみえるようにしているのではなく、自発光により画面を明るくして表示している。
と、言うことは、この自発光がうまくできなくなっているので、画面が表示されていないように見えるだけで、実際は表示されていることになります。
目次へ
画面がチラつく原因
有機EL液晶パネル、メイン基板の故障が考えられます。
どうやら有機EL液晶特有の不具合らしく、低輝度だと発生しやすい模様。
確かに、画面の輝度が低いときに画面がチラついていました。
もしくはメイン基板との接触不良によるものだとか・・・。
私の場合は、不具合っていうより経年劣化による故障だと思われます。
目次へ
画面のチラつき改善方法
輝度を固定にして、輝度を上げる
とりあえずこれで、現象がでなくなる。らしい・・・。
輝度のバーを50%まで上げて様子見
これで現象が発生し無くなれば良いのですが、一時しのぎのような気もします。
しかし、輝度50%でも明るくて目が疲れる・・・。
目次へ
修理をする場合
輝度の設定で直らなければ修理になるのですが、部品代だけで16,000円を超えるみたいです。
それにプラスで作業費なので、新品でエントリーモデルのスマホが買えるお値段になりますね。
自力で直すにしても、部品と専用工具を調達しなくてはならない。
それに修理失敗のリスクを考えると、こりゃ買い替えを検討ですね。
Galaxy S5は、2014年のモデルなのに、性能もまだまだ劣らず、その上バッテリー交換ができて、気に入っていたため、あと2年は使っていこう。と、思っていたのに残念です。
防水機能はいらないし、5インチ台でバッテリー交換できて性能もそこそこのSIMフリースマホをメーカーさん作ってください!
目次へ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
ツクモ
|
ドスパラ
|
ソフマップ
|
PCワンズ